こんばんは、『ねねの絵本ラジオ』へようこそ。
今日は1週間がんばったあなたに、「ほっこりかわいい」素敵な絵本をお届けします。
絵本好きな保育士さん、子育て中のお父さんお母さん、ぜひ読んでみてくださいね。
📖 今週の絵本:かわいい絵で癒される『でんしゃにのって』
著:とよだかずひこ / 出版社:アリス館 / 発行:1997年6月20日
うららちゃんは電車に乗って、一人で出かけます。降りる駅は『ここだえき』。一人で電車に乗っていると、いろいろな動物たちが順番に乗ってきて…?
🎯 どんな子におすすめ?
- 2歳からおすすめです。わかりやすく繰り返しの心地良い絵本なので、ストーリーのあるお話を読み始めた子にぴったり。
- 「ガタゴトーガタゴトー」「次は~○○だ~」と電車好きにもたまらない言葉がちりばめられています。
👀 この絵本の“ねらい”とは?
- ねらいは「ここちよい繰り返しのリズムを一緒に楽しむ」なんてどうでしょう。
「ガタゴトーガタゴトー」と必ず出てくるフレーズが楽しいです。 - 駅の名前と動物がリンクしているので、次にどんな動物が来るか、予想しやすい絵本です。「次はなんだろう」と一緒に考えながら読むのもいいでしょう。
- この絵本から派生して、みんなで電車ごっこも楽しいと思います。「ガタゴトー」と体を一緒に揺らすと、あっという間に電車に揺られている気分に♪
📝 ねねのひとこと感想・エピソード
やわらかくてかわいらしい絵と、心地よい語感があいまって、「大人も一緒に癒される」絵本です。繰り返しの絵本なので、読んでいるうちに子どもも同じフレーズを真似して言ってくれるようになります。
娘が2歳ごろ、大好きな絵本でした。動物が出てくるたびに「○○だ!!」と大興奮!みんなが順番に電車の椅子に座っていくのですが、「ここに座るんだよね」と座る場所まで覚えているほどです。
🌟 おうちでの楽しみ方・+αアイデア
- 子どもと一緒に電車ごっこ、おすすめです。椅子でも、枕でも、クッションでも、並べればすぐに電車に早変わり!親子で座って「ガタゴトー」といえば、楽しくなること間違いなしです。
- とよだかずひこさんの絵本はどれも人気がありますが、「ももんちゃんあそぼう」シリーズが有名です。
シリーズの中の『どんどこももんちゃん』(作:とよだかずひこ、出版社:童心社、発行:2001年9月10日)で出てくる「どんどこ どんどこ」というフレーズが好きで、よく読んでいます。 - 2歳ごろの子には、こちらもおすすめ。絵柄も語感も「ほっこり」できること間違いなし!

読んで楽しい!『おやおや、おやさい』読み聞かせのねらいは?対象年齢は?
こんにちは。
ねねです。
今回は、こちらの絵本を紹介します。
作品紹介
題名おやおや、おやさい作者文・...
📚『でんしゃにのって』を読んで、ぜひかわいい絵柄に癒されてくださいね。
リンク
お盆になりますので、一旦絵本ラジオはお休みをいただきます。
また金曜日にお会いしましょう。
それでは、良い週末を!おやすみなさい。
「このテーマで紹介してほしい!」リクエストもお待ちしてます😊